3連休はどう過ごされましたか?私は芸術の秋らしく、いや、いつもの如くと言うべきか?京都でアートと建築めぐりをしていました。秋のお出かけの参考に画像盛りだくさんでお送ります。
アートめぐりは、基本いつも一人なのですが、今回はお義姉さんと一緒です。前から、祇園にあるフォーエバー現代美術館に行ってみたいと話されていて、天気と二人の予定がちょうどいい感じに合った秋分の日に実現しました。
この美術館のコレクションは6割近くが草間彌生作品だそうです。なので開館以来ずっーと草間彌生展が開催中です。私は今年の3月に一度見ていたのですが、彼女の作品は何度見ても刺激的ですね。新しい展示室も増えていてまた新鮮です。お義姉さんも草間作品はもう何度目かになるので、二人して興味深く見て回りました。
一人でじっくり見るのも楽しいですけれど、誰かと一緒に見ると、その方の感じ方や意見が聞けて更に楽しいです。特に今回は気心知れた仲ですし、男兄弟と育った私にとっては、姉妹でお出掛けというシチュエーションがたまりません。
この美術館は、祇園甲部歌舞練場内の大正2年に建てられた伝統的日本建築をリノベーションして、2017年6月にオープンされました。美術館になる前から数えると、訪れるのは4回目になります。
リノベーションされる前は伝統色が強く、渋くて、それはそれで素敵でしたが、今は現代アートらしくモダンに彩色されて、すごく明るい雰囲気になっています。
近くにある八坂神社にも寄って、ランチは折角だし祇園でと「和バルOKU」さんを予約しました。
京都でも奥の方、花背というところにある料理旅館「美山荘」のお店です。美山荘は白洲正子さんにも愛されたという摘草料理で有名。それが祇園で手軽に味わえるのがOKUさんなのです。庭は売れっ子の造園家、荻野寿也氏作ということで、そちらの見学もちゃっかりしてまいりました。
奥行2m程の坪庭は、施工後6年経っています。白壁に木々の陰影が写り、苔の緑もしっとりとして風情があります。お話を伺うと、普段の落ち葉拾いや掃除はお店の方がされているそうで「大変ですが四季折々の表情があっていいものですね」と庭への愛情が感じられました。愛情持って手入れされたら、絶対良くなるに決まってますから、ここはきっと綺麗なままだだろうなと思います。
街中ですが、小さな庭が美山の雰囲気を作っていて、とても贅沢な気分でいただけます。都市の住宅でもこんな坪庭があれば素敵だと思いませんか?「イスが紫っていうのもいいよね。」なんて、お義姉さんともひとしきに庭とインテリア談義が盛り上がりました。気に入ってもらえたようで良かったです。
さて、ランチメニューは「京ノ奥定食」ひとつのみです。暑かったので生ビールも注文しました。細々と手のかかった、でも素朴なお料理にほっこりします。よこわ(クロマグロの和魚)のたたきが珍しく、甘鯛や卵黄味噌漬けは味に奥行があってとっても美味しい。お出汁やお野菜、お米も美山荘のこだわりと思うと、この定食はかなりお得感があります。
お料理は習う程も興味がないので、献立とか器の取り合わせ方、盛り付け方などはいつもこういう席の記憶頼りなのよね。
午後はお義姉さんのリクエストで御所と迎賓館見学へ。広大な御所内では、先の台風21号の影響で折れたり倒れたりと痛々しい木の姿があちこちで見られました。いまだ全てが片づけられていないところを見ると、相当数被害があったのではないかと思われます。
御所内は何度となく通りますが、ちゃんとした見学は初めてです。
職員の方の説明付ツアーがあって、1時間ほどかけて回れます。スタートの時刻が指定されていますが、無料ですから、余裕があれば一緒に回られるのがオススメです。私達もちょうど間に合いました。
NHK大河ドラマ「西郷どん」で先々週でしたか?見たばかりの「王政復古の大号令」が発せられた「御学問所」などタイムリーに見られ、その場面を想像すると何だかゾクゾクしました。
休憩所で少し座って喉を潤した後、迎賓館へ向かいました。ここに来るのも実は2度目。以前は事前予約が必要で、しかも抽選でした。今は予約なしで、行事がない限り大抵見せていただけます。
見学が容易になった代償、というと大げさかもしれませんが、廊下には以前にも増して敷物がしかれ、スリッパ用のロッカーがドーンと入口に置かれたりと、美観を大層損なっているのですが、仕方がありません。以前観られた場所が立入禁止になっていたり、障子が締まっているとこもありました。お義姉さんにも見て欲しかったな。
迎賓館は日本建築の粋や匠の技が結集されています。細部の細部まで美しいのが迎賓館。
恐らく設計図にはない匠の遊び心も、よーく見ると感じられ、2度目にして初めて気づいた美もたくさんありました。こんなことがあるので、また通いたくなります。
お義姉さんをアテンドする役なのに、御所の見学用の入口が一ヶ所しかないことも知らず遠回りさせてしまったり(警備上、いくつかある豪華な門は閉じられいるのです。後から思うと当たり前なことでした)、つい真剣に見入ってしまったりと、至らぬことが多々あり反省。
でも京都の街を一緒に歩けて嬉しかったなぁ。しゃべりながらだと、いつの間にか結構な歩数になっていて、最後二人でビックリしました。私はなんと2万歩超え!お義姉さんは2万3千歩超えです!!凄くない?