ガーデンツアー– category –
-
植生観察とデザインの原点を確認
気が付けばもう10月。 晩秋に予定している工事の準備をしつつ、来春に向けての案件もいくつか動きはじめ、何となく気忙しい日々を過ごしております。 先日は出張で久し... -
京の美仏と庭めぐり
これまで寺社へは「庭園鑑賞」目的で訪れることが多かったのですが、先日は「美仏鑑賞」という私にとっては新鮮な切り口で、お隣の京都へ行ってまいりました。というの... -
GW花巡り
本日は端午の節句。朝から室礼の支度を・・・といっても、大人ばかりの我が家では、玄関に菖蒲の葉を飾るだけ。 菖蒲はよくお風呂に入れたり、屋根に葺いたりしますが、こ... -
避暑地で庭めぐりー3
前々回、前回に続き、先月末に行った避暑地(信州・安曇野)への旅行について書いてます。最終回は個人的にパワースポットだと思ってる美術館について。 美術館は美しい... -
避暑地で庭めぐり-2
苦手な夏の楽しみは、避暑地でまったり過ごすバカンス。大抵は山へ出掛け、清々しい空気や温泉などで山の気をたっぷりもらい、英気を養って帰ってきます。 そんな夏旅、... -
避暑地で庭めぐりー1
先週は、2日間の県外出張のあとお休みをいただき避暑地へ。長野県立山~安曇野周辺で、束の間のバカンスを楽しんでまいりました。台風接近のため、予定を少し切り上げて... -
二条城の庭、伝説の木とは?
二条城庭園を見てきました。ここに来るのは、2年ぶりです。 こういう歴史的建造物や有名なアート作品を見ていると、世が世なら私のような小市民は絶対に拝めなかったも... -
バラ園へ
一週間のご無沙汰です。諸用で実家に帰省した折に、小一時間程空いたので、十数年ぶりに「播磨中央公園」の内にあるバラ園に寄ってみました。整形式で周囲の樹々を取り... -
ゴールデン・ウィーク前半、温泉へ
ゴールデン・ウィーク如何お過ごしでしょうか?私は近場で温泉に浸かってまいりました。とてもいいお天気で新緑も眩しい時期ですから、露天風呂が本当に気持ちよかった... -
春の風物詩「都をどり」
さる筋から「都をどり」のチケットを二人分いただいたので、お友達誘って観てまいりました。誰かと出掛けるの久しぶりです♪ このところ毎日事務所に籠って図面とパース...
12