建築/インテリア– category –
-
GW能登旅-建物探訪編
遅まきながらGWの話題、前回の続きです。第2回目は建物探訪編。 今回の能登旅では和倉温泉・加賀屋さんに宿泊しました。 加賀屋さんは「プロが選ぶ日本のホテル・旅館10... -
お正月の室礼2023
明けましておめでとうございます。 2023年が皆様にとって健やかで実りある一年となりますように謹んでお祈り申し上げます。 本年もディアガーデンをどうぞよろしくお願... -
2022年を振り返って
2022年の大晦日を迎えました。 今年はWITHコロナがかなり進み、師走の街は人で溢れています。皆様忙しそうで笑顔で、見ていて嬉しくなります。 諸外国からみると、未だ... -
日光建物探訪③-SHELTER GARDEN NIKKO
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、夫婦で日光へ行って参りました。 「観光目線ではない」建物探訪記を3回に分けて綴ります。最終回はホテ... -
日光建物探訪②-大谷石の蔵、名所巡り
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、日光へ行って参りました。 「観光目線ではない」建物探訪記を3回に分けて綴ります。 (前回はコチラ→日... -
日光建物探訪①-那珂川町馬頭広重美術館
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、日光へ行って参りました。 (ちなみに、帰宅後しばらくして受けたPCR検査は陰性でした。今のところ健康... -
のんびりGW
GWも後わずかとなりました。 久しぶりに規制のない連休ということで、観光地はどこも盛況で道路は大渋滞でしたね。 私のGWといえば、ほぼカレンダー通り。土曜日にも仕... -
京都市京セラ美術館の建物探訪記
先日、京都市京セラ美術館に行って来ました。 前回のブログでは展覧会の様子を。今回は建物についてです。 昔から美術館という場所自体が大好きで、パワースポットのよ... -
春メク
すっかり春めいてきました。 本日は春分の日。祝日法によると「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日らしいです。 へぇーと思いつつ庭に出ると、あちらこちらにウブな緑... -
冬も極まる
1年でいちばん寒い季節「大寒」が今年もやってきました。二十四節気では冬の最後になり、大寒の最終日は季節の変わり目で節分となります。それにして今冬は雪の日の多い...