ガーデンデザイン– category –
-
造園外構工事、ご依頼のベストタイミングとは?
あっという間に9月も末。 例年なら「もうすっかり秋ですね~」と綴るところ、今年はまだまだ暑い!日中は未だ30度超えの「夏日」が続いております。長期予報によると、... -
酷暑を振り返り、建築と造園で出来る温暖化対策
処暑を迎えました。 まだまだ蒸し暑いけれど、どうやら暑さの峠は越したようです。朝晩の気温が少し下がり、日暮れが早くなり、ようやく息が出来るようになった心地です... -
ハードワークしつつも思うこと
このごろは設計業務で、一日があっという間に暮れていきます。 合間にお客様と打ち合わせや、建築現場にお邪魔して実際の見え方を確認したり、出張することもあるし、遠... -
新しい名刺をデザイン
自分の好きなデザインの名刺を持てるって個人事業主の特権かなぁと思います。 私の今の名刺は、2013年6月に作ったもので、ブルーとブラック2色刷りで縦型。 自分でデザ... -
夏庭の愉しみ-避暑スタイルのススメ
一年で最も暑さが厳しい頃「大暑」を迎えました。 日本の夏を如何に心地よく過ごすか、庭という視点から数回に渡って考えている7月のブログ。 今回は「避暑スタイルのス... -
夏庭の愉しみ-雨の庭
三連休いかがお過ごしでしょうか? このごろは戻り梅雨(梅雨が明けたあとに、再び梅雨のような天気が戻ること)のような天候が続きます。梅雨末期に見られる豪雨も予想... -
夏庭の愉しみ-陰翳礼賛
温室効果ガスによって年々厳しくなってくる夏。 高温に湿度がプラスされ、更にヒートアイランド現象があちらこちらで起こる日本の夏は、いまや世界一暑いらしい。 そん... -
自転車置き場問題
現在進行中の案件で、自転車置き場を含めたお庭のリフォームプランを考えております。 自転車って複数台所有されているご家庭も多いのではないでしょうか。大人用の自転... -
植木選びに
昨日は、まもなく始まる造園工事に先駆けて、お客様と植木を選んでまいりました。 私に任せていただく場合もありますが、ディアガーデンに来られるほとんどのお客様は、... -
秋は光が美しい
庭に出ると、どこからか金木犀の香りが漂ってき、空は明るく高く、思わず深呼吸したくなります。ただそこにいるだけで生きている喜びを感じる…ちょっと大袈裟かもしれま...