建築探訪– category –
-
2022年を振り返って
2022年の大晦日を迎えました。 今年はWITHコロナがかなり進み、師走の街は人で溢れています。皆様忙しそうで笑顔で、見ていて嬉しくなります。 諸外国からみると、未だ... -
日光建物探訪③-SHELTER GARDEN NIKKO
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、夫婦で日光へ行って参りました。 「観光目線ではない」建物探訪記を3回に分けて綴ります。最終回はホテ... -
日光建物探訪②-大谷石の蔵
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、日光へ行って参りました。 「観光目線ではない」建物探訪記を3回に分けて綴ります。 (前回はコチラ→日... -
日光建物探訪①-那珂川町馬頭広重美術館
久しぶりに行動制限のない夏、とは言え、かなり自分を制しつつ、日光へ行って参りました。 (ちなみに、帰宅後しばらくして受けたPCR検査は陰性でした。今のところ健康... -
のんびりGW
GWも後わずかとなりました。 久しぶりに規制のない連休ということで、観光地はどこも盛況で道路は大渋滞でしたね。 私のGWといえば、ほぼカレンダー通り。土曜日にも仕... -
京都市京セラ美術館の建物探訪記
先日、京都市京セラ美術館に行って来ました。 前回のブログでは展覧会の様子を。今回は建物についてです。 昔から美術館という場所自体が大好きで、パワースポットのよ... -
久しぶりに雑誌見てますーCasa BRUTUS特別編集版
ふらりと寄った本屋さんで目に付いた雑誌。 今秋発売された Casa BRUTUSの特別編集版です。 美しいキッチンと道具。 【完全版】杉本博司が案内する おさらい日本の名建... -
withコロナ初の展覧会へーMIHO MUSEUM
コロナ禍、長らく自粛していました美術館通いを再開しました。 美術館は私にとって「癒し&パワースポット」的存在。美しいものに囲まれ、静かで洗練された空間で過ごす... -
ショップデザイン観察ーCAFE AALTO
新型コロナウィルス肺炎の感染要注意期間ながら、京都で用事があり電車に乗らねばならず、マスクをして行って参りました。 噂どおり静かで、中国人観光客には出会いませ... -
奈良・正倉院展へ
文化の日を挟んだ三連休、どう過ごされましたか? 私はちょこっと奈良へ行ってまいりました。 連休初日だったので混むかもと電車で。近江八幡からですと京都で近鉄に乗...