ガーデンデザイン造園外構工事、ご依頼のベストタイミングとは?
あっという間に9月も末。 例年なら「もうすっかり秋ですね~」と綴るところ、今年はまだまだ暑い!日中は未だ30度超えの「夏日」が続いております。長期予報によると、... おすすめ/お気に入り夏の手仕事-梅仕事2023まとめ
私事ですが、暑さがおさまる前にギリギリで梅を干せて、なんとか白梅干しが完成しました。 毎年ブログに梅仕事の記録を残しているので、今年もちょっと書いておこうと思... おすすめ植物酷暑を振り返り、建築と造園で出来る温暖化対策
処暑を迎えました。 まだまだ蒸し暑いけれど、どうやら暑さの峠は越したようです。朝晩の気温が少し下がり、日暮れが早くなり、ようやく息が出来るようになった心地です... おすすめ植物お盆は観葉植物のメンテナンス
台風7号に翻弄されたお盆。今日は台風一過で久しぶりに青空が見えています。 今回の台風は関西直撃でしたが、本体から離れた地域にも大雨を降らせ、大きな被害が出てし... お出掛け大分夏旅-お宿&お土産編
今回お世話になったのは「界 大分」さん。名湯と言われる場所には大抵あって、サービスが高レベルで保たれているという安心感から、我が家の常宿となりつつある温泉旅... ガーデンツアー大分夏旅-COMICO ART MUSEUM
大分県への旅行記つづきです。 私は美術館という場所がとにかく好きで、旅先でも興味が湧いた美術館には立ち寄るようにしています。限られた日程では企画展目当てのスケ... お出掛け大分夏旅-自然満喫編
我が家恒例の夏旅が復活して2年目。 行き先はおよそ夫が決めてくれて、諸々予約してくれます。温泉とご当地グルメを堪能するのが共通の楽しみで、あとはそれぞれのやり... おすすめ/お気に入り暑中お見舞い
気が付けば7月も後半。長かった梅雨も明けて夏本番です。 日本の夏はとっくに亜熱帯化していて、日中に外で過ごすのは危険なレベル。もちろん庭仕事も危険です。 私は先... お出掛けマルシェで
3連休も最終日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 列島各地で40℃に迫る災害級の暑さです。ここまで暑いと、日中のお出掛けはなかなか難しいと感じてしまいま... 庭仕事坪庭作庭記-枯れ流れ編
前回に続き、今月初めにお引き渡しが済みました県外某所での作庭の様子を綴ります。 建築設計事務所様とお客様のご希望で、雪見燈籠のある枯山水風のモダンな坪庭を作庭...