2020年– date –
- 
	
		  蜘蛛の奇妙な世界男女問わず蜘蛛嫌いな人は多い。聞くと、とにかく気味が悪いとのことです。 毒蜘蛛ならいざ知らず、その辺をちょこちょこ歩いている蜘蛛ならば可愛いとすら思うし、私に...
- 
	
		  ナチュラルな植物にはナチュラルな支柱を梅雨の前の貴重な晴れ間、日向では暑いくらいですが、木蔭に入るとひんやり。爽やかな風も感じられます。 ディアガーデンの庭では、いま、グラス達が思い思いにそよいで...
- 
	
		  5月最後の週末、来客と雨の緑と5月最後の週末は、全国的に緊急事態宣言が解かれて迎えた初めての週末でしたね。皆様はどのように過ごされたのでしょうか? 土曜日はお客様がいらしてお打合せをしまし...
- 
	
		  初夏の庭はドラマティックに変化今は春の終わり?初夏?その間を行ったり来たりしているこの頃。 ディスプレイガーデンの前庭はピンクの花が全盛期を過ぎようとしていて、徐々に白や青の花が咲いてまい...
- 
	
		  庭の花でブーケづくりこれから夏にかけて、庭の花がどんどん咲いてまいります。 庭を持っていて良かったことのひとつ、それは、思うままに花が摘めること。この時ばかりは少女の気持ちに戻り...
- 
	
		  今年もバラの季節が到来ディアガーデンのバルコニーでバラがポツポツと咲き始めました。 バラは一度は育てていただきたい植物の一つです。デリケートな植物ですから育てるのは少々苦労します。...
- 
	
		  歩道のツツジと前庭Stay Homeが続く今の状況下で、自暴自棄になったり周りに攻撃的にならず、心身共に健康であり続けるには、日々の暮らしのリズムを崩さないことが大事だそうです。 私自...
- 
	
		  GWのおうち時間GWが静かに終わりました。 唯一のお出掛けは・・・食品の買い出しでした。コロナで仕方がないとはいえ、なんとまぁ、です。 で、その買い出しも、以前は、お買い得品で浮か...
- 
	
		  端午の室礼-2020庭の花菖蒲の葉と近くの畦に生えている蓬を摘んで、端午の節句に因んだ活け込みをしました。 今日は5月5日。奇数が重なる日で五節供のうちのひとつ、菖蒲の節供です。奇...
- 
	
		  休業中の施工現場へ1ヶ月点検GWには花巡りの旅へと、毎年どこかしら出掛けていましたが、今年は自粛です。そもそも植物園や庭園、公園なども他の施設同様に閉まっています。 きっとどの園も昨年から...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	