大分県への旅行記つづきです。
私は美術館という場所がとにかく好きで、旅先でも興味が湧いた美術館には立ち寄るようにしています。限られた日程では企画展目当てのスケジュールは組めないため、ほとんどはその建築や佇まい、空気感を鑑賞するのが目的です。
今回は由布市湯布院町にある「COMICO ART MUSEUM」に行って参りました。
webコミック、漫画、小説などを提供する総合エンターテイメント・プラットフォーム「comico」を運営するNHNJAPANという会社が母体らしい。現代美術作品を展示されています。建築を手掛けたのは隈研吾氏です。私は隈さんの建築が好きで、過去にも色々と尋ねているのです。
こちらは由布院駅商店街のはずれにあって、由布岳を背景に建つこじんまりとした美術館で2017年に出来たばかり。隈さんらしい和モダンでシンプルな外観は集落の風景に溶け込むように配慮されたデザインとのことですが、素朴な地元の建物に反して、とにかくお洒落なので、遠目からもかなり目立ってました。
隈さんの建築の特徴といえば、素材感を大事にされていること。焼杉の壁は、遠くで見るのと近くで見るのとではかなり印象が違います。連れがソワソワしているので、建物の隅々までは鑑賞できなかったけれど、一部壁が尖ったところがあって、自然の取り込み方が工夫されているようでした。
あぁ、きっと、夜の照明の使い方も素敵なんでしょうね。
展示は国内の現代美術アーティストの有名どころをギュギュっとまとめた感じ。草間彌生、杉本博司、村上隆、奈良美智、名和晃平・・・誰もが知っているアーティストの、一度は見たことがある作品群がメイン。数が少ないので、じっくりと対話するように観覧するのが良いのかもしれません。
展示室は作品によって雰囲気が違ってますが、共通していたのは天井が低めだということ。建築全体がこじんまりとしているせいもあると思いますが、作品に集中出来るような雰囲気でした。一方、オブジェ系の作品は屋外に展示されていて、その対比も面白いなと感じました。植物の手入れや掃除もスッキリとされていて気持ちの良い空間でした。こういうところのお庭は掃除が出来ていないと台無しなので。
観覧人数がまだ制限されていて、まずはサイトから観覧日を予約するシステムです。そのおかげで、中国と韓国からの観光客で大混雑した商店街に反して人は少なめ。とても静かでホッとしました。
音声ガイドが無料なのも嬉しくて、スマホでアクセスし自分のイヤホンで聴きます。(私の時は何故か何度も途切れて残念ながら使い物になりませんでした)
入館料は1,700円とちょっとお高め(オンライン予約は200円割引)。なのに、ちゃんとしたミュージアムカフェもミュージアムショップもなくて、とりあえず「スター選手を集めて初めてみました」という印象が否めない美術館。
空間はとても素晴らしいので、将来的に独自の視点で現代アートの企画展を催してくれるような美術館になることを期待します。
次回のブログはお宿とお土産編です。