庭仕事– category –
-
散り紅葉
師走らしく慌ただしい日々が続いています。 お陰様で色々なプロジェクトに加えていただいており、一つづつ丁寧に丁寧にと言い聞かせながら、でも締切りがタイトなので、... -
ディスプレイガーデンの高木剪定
今週はディスプレイガーデンの高木や生け垣の剪定をしてもらいました。職人さんのお陰でスッキリとした気持ちで2018年を締めくくれそうです。 庭を作ってしばらくは自分... -
こぼれ種の強さのワケ
この頃は雨の日が多く、庭に出ることも憚られる間に、秋の花が咲き進んでいました。ヤブランやフジバカマ、秋明菊などです。 ディアガーデンの駐車場。敷き並べた瓦と秋... -
水仕舞について
昨日から尋常ではない降り方の雨。何事も過ぎるとよくありませんね。各地被害が大きく出ませんようにと祈るばかりです。 ここ滋賀ではJR線が朝から全て運休。こんなの越... -
水遣りについて、プチ講座
7月になり、庭の水遣りが本格的にスタート。 これから9月いっぱいまで、雨が降らなければ、出来れば朝と夕の2回遣っていただきたいです。それぞれの植物の様子を見なが... -
スモールガーデン完成
ディアガーデンのある関西はまもなく梅雨入り。 雨の季節を待ちわびるかのように、ディスプレイガーデンのアジサイが、空に向かって花首を伸ばしています。 山アジサイ... -
ディスプレイガーデンのスギゴケ。補修&お手入れについて
このごろは植物の成長が著しく毎日庭に出るのが楽しみです。庭仕事も徐々に増えて。今週は前庭のスギゴケを補修しました。 前庭の花壇は30cm位土を盛っていて、道路に... -
本鞍馬石って
今週は木を植えています。そしてまた楽しい石据えも。昨年から部分的に改修をさせてもらっているお宅。今回は敷地の東側の花壇を変えたいとご依頼いただきました。あり... -
施工監理の現場から-後編
前回の続きで、ディアガーデンが設計監理をしているお庭の現場から。 こちらのお庭では色々な年齢層の方が思い思いに楽しめるような仕掛けを作りました。そして植物ばか... -
施工監理の現場から-前編
ディアガーデンが設計監理を担当させてもらっている広ーいお庭の工事が大詰めを迎えております。昨年の秋頃着工したのですが冬は豪雪のために一時中断、雪解けを待って...