おすすめ植物– category –
-
初夏のディスプレイガーデン-2022
初夏の明るい日差しを受けて、庭は今まさに色めき立っています。 ディスプレイガーデン(ディアガーデンの庭)では、少し前までの花色は白が中心だったのが、今はピンク... -
石蕗の咲くころ
年の瀬に向って何かと気忙しいしこの頃です。 仕事をしていても思ったように進まないときは、どうしたものかと色々手立てをするも、庭づくりは幾人もの手を要するもので... -
秋は光が美しい
庭に出ると、どこからか金木犀の香りが漂ってき、空は明るく高く、思わず深呼吸したくなります。ただそこにいるだけで生きている喜びを感じる…ちょっと大袈裟かもしれま... -
新緑にヤマツツジの花が映えるワケ
ついこの間まで桜が咲いていたと思ったら、もう新緑の時期となりました。 「新緑が眩しい季節」なんて形容しますが、冬に比べぐんと光の量が増え、目が慣れていないため... -
ディスプレイガーデン、ようやく紅葉の見頃です
ディアガーデンのテラスで育てているイロハモミジが、ようやく紅葉の見頃を迎えました。 昨年に比べ10日以上は遅いような???今年は真っ赤になるというより、グラデー... -
植物でインテリアの夏支度-番外編
植物を使ったインテリアの夏支度について書いています。 第3回目は番外編というか、特に夏仕様という訳ではありませんが、水遣りをするのに一番手っ取り早い場所に飾っ... -
植物でインテリアの夏支度-ハンギング編
植物を使ったインテリアの夏仕度について。前回は夏らしい素材例やグリーンを飾る前の部屋の整え方、剪定・植替えについて書きました。 今回は夏ならではの飾り方を我が... -
植物でインテリアの夏支度
うんざりする程に降った今年の梅雨もようやく明けました。振り返れば、降雨量は被災地以外でも平年の2倍に達した地域が続出。本州の日照時間は平年の4割程しかなかっ... -
アジサイの剪定とアレンジメント
アジサイの剪定適期です。 最初にこんなこと言って何ですが、アジサイの剪定は難しい。何年やっても思った風にはなりません。 色々やった結果、アジサイにとっては、花... -
半夏生の景色
梅雨末期の長雨がどうにも重苦しいこの頃。明けると共に、猛暑の洗礼が待っていると思うと・・・更に気が重くなります。 ワタクシ、夏は本当に苦手。 でも涼し気な景色に出...