マイライフ– category –
-
日本人に人気の美術館ランキング2020(トリップアドバイザー㈱選)
美術館が大好きなワタクシ。今年、楽しみにしていた展覧会は、コロナ禍、軒並み延期もしくは未定に。年始めは「今年もいろいろな美術展を回って感性をチャージします!... -
処暑のある日 庭で
処暑を迎え、朝夕に秋の気配が感じられるようになりました。日中はまだまだ残暑厳しく、庭に出られる唯一の時間帯は朝夕に限られます。一日の始まりと終わりに、晩夏の... -
マクラメ編みのプランツハンガー
お盆の間に小さな手仕事をひとつ。 久しぶりにマクラメ編みでプラントハンガーを作りました。 【マクラメとは】ひもを手で結んで幾何学的な模様をつくる手芸のこと。 そ... -
お盆は帰省を諦めて
炎暑の折から、どうか、どうか、お身体お労り下さいますよう。 ++++++++++++ さて、皆様はどんな夏休みを過ごされましたか? 私はお盆の帰省を自粛しまして、大半をおう... -
梅仕事-2020総括 完成した梅干しに見る今の自分とは
今年も無事、梅干しが出来上がりました。 梅雨明けが記録的に遅かったので、いつまでたっても梅が干せなかったけれど、土用が明ける頃になんとか干し上がりました。 い... -
植物でインテリアの夏支度-番外編
植物を使ったインテリアの夏支度について書いています。 第3回目は番外編というか、特に夏仕様という訳ではありませんが、水遣りをするのに一番手っ取り早い場所に飾っ... -
植物でインテリアの夏支度-ハンギング編
植物を使ったインテリアの夏仕度について。前回は夏らしい素材例やグリーンを飾る前の部屋の整え方、剪定・植替えについて書きました。 今回は夏ならではの飾り方を我が... -
植物でインテリアの夏支度
うんざりする程に降った今年の梅雨もようやく明けました。振り返れば、降雨量は被災地以外でも平年の2倍に達した地域が続出。本州の日照時間は平年の4割程しかなかっ... -
七夕の室礼に願いを込めて
明日は七夕。 新暦では梅雨末期ですから晴れた夜空は望めない。残念ながらこのあたりは明日も雨予報です。 それはともかく。 七夕の室礼にと「乞巧奠(きこうでん・きっ... -
夏越しの大祓-2020
水無月の晦日といえば、夏越しの大祓。正月から半年の間の穢れを祓う神事です。 今年はコロナのこともありますし、例年よりも更に神妙な気持ちで、近所の神社へ参拝しま...