マイライフ– category –
-
クリスマス・テーブル2019
今年のディアガーデンのクリスマスは「北欧のクリスマス」がテーマです。ドア飾りを作る恒例のワークショップに始まり、お部屋のデコレーションもそれっぽくやってみま... -
クリスマス・デコレーション2019
今年のディアガーデンのクリスマス・デコレーション。テーマは月初に開催したワークショップと同じ「北欧のクリスマス」です。 主役は、安直ですが、麦藁で作ったオーナ... -
冬至の夜に柚子風呂。手作りバスボムも
毎年この時期になると、有難いことに、義兄が畑で採れた野菜と一緒に柚子を届けてくれます。夫の実家には柚子の木があって、冬に帰省すると、柚子風呂に入れてもらえる... -
来年の手帳
来年もお仕事の予定がある、というのは、フリーで仕事をしている者にとって有難いこと。 OLをやってた時はそんな風に考えたこともありませんでした。行くところがある有... -
2018年私的総括
2018年の仕事納めをして、細々とした迎春の準備をしつつ、行く年に思いをはせています。 今年もいつもお世話になっている顧客の方々のお仕事ベースに、新規のお客様や久... -
年末のお仕事事情、庭仕事・・・でもFestiveSeasonを楽しんで
仕事以外で何か他の世界を持ちたいと思い、2015年夏から書のお稽古に通っています。かな文字や古筆(平安~鎌倉時代に書かれた和様の名筆)の勉強をしていて、いつも小... -
クリスマスワークショップ2019レポート&ライン公式アカウントのご紹介
ディアガーデンの年末恒例イベント、クリスマスのドア飾り「スワッグ」を作るワークショップが先週末で無事終了しました。 例年通りとても賑やかで楽しいワークショップ... -
ジャムのある暮らし-柿バタージャム編
有難いことに、この頃よく柿をいただきます。もぎたてなのでパシッと張りがあり、とても甘くて美味しいです。 今年は豊作なのかしら?ある方にはもう2回もいただいてい... -
お気に入りのランタン
朝夕が冷え込むようになってまいりました。今朝は足元に小さなヒーターを置いてブログを書いています。 私は眩しい新緑の頃と同じくらい、冬に向かっていくこのシーズン... -
奈良・正倉院展へ
文化の日を挟んだ三連休、どう過ごされましたか? 私はちょこっと奈良へ行ってまいりました。 連休初日だったので混むかもと電車で。近江八幡からですと京都で近鉄に乗...