お庭改修工事の現場より

今週はあるお宅のお庭の改修工事をしています。

こちらは以前、庭木の剪定と伐採をご依頼いただいたお客様。植物が大変お好きな方で、雑草除けを兼ねて色々とご自分で植えられていましたが、敷地が広く、手入れが追い付かない程蔓延ってしまいました。ご自分の体力気力も年々落ちてくることも心配で、将来はもっと出来なくなりそう、とのことでご相談いただいたのです。

それで、庭を縮小し、一部地面を舗装することになりました。

前庭の一部。お客様が植えられた植物と雑草が交じり合い、蔓延っている状態。

庭仕事には、好きな植物を育てるための作業と、そうではない植物(雑草)を取り除く2パターンの作業があります。皮肉なもので、水も肥料もやらない雑草の方がよく育ったりしますよね。それで、不本意ながらそちらの手入れに時間を取られ疲れてしまうのです。

庭仕事を純粋に楽しむためには、しなくてもいい作業を減らすことが重要。年を重ねると尚更です。

初期投資はかかりますが、土の面積を枠を作って限定して、それ以外は「植物に馴染む」舗装をすると後々ラクです。例えば石やレンガを敷き詰めたり、透水性のある三和土風の舗装などがおすすめです。

砂利を敷き詰める場合は、その下に厚い防草シートを仕込むとよいのですが、それでも砂利の間に飛んできた種が落ちて発芽してしまうので、除草する手間は免れません。

今回のお客様は三和土風の舗装をご希望されました。来週施工します。

同じ場所。飛石と化粧砂利を一旦除けて除草。花壇スペースは枠を作って限定します。

私も毎日現場に通って現場監督を務めています。

一日中いる訳ではありませんが、ただ図面を持って職人さんに指示をするだけ、というのはどうも性に合わなくて、空いた時間は職人さんの手元をしたり掃除をしたりして、一緒に作っています。泥だらけになりますがそれも悪くない。だって庭では身体を動かす方が自然だもの。

現場にいると、設計しているときは2次元の架空の世界だったのが、どんどん3次元化していく様がリアルタイムで感じられてワクワクします。完成してしまったら見えなくなる部分もこの目で見て写真に納め、お客様に安心材料として報告もします。

上の画像の足は私の足。地下足袋って履いてみると本当に庭作りにはピッタリ。軽くて歩きやすいの。湿った泥だとラバーブーツなんですけど。

ILSE JACOBSENのレースアップラバーブーツを愛用しています。

職人さんいわく「設計屋さんで地下足袋を履いて現場に来る人は珍しい」らしいです。

へぇーそうなんだ。地下足袋、カッコいいと思うんだけどなぁ。

Please Share!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士

庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。

目次