昨晩14日の満月はスーパームーンということで、月フェチのワタクシとしましては、ものすごーく期待していたのですが、残念ながら雨でしたね。それでも結構明るい夜で、あの雨雲がなければどれほどの美しさだったろう・・・。恨めしいけれど、もし今晩見られたら、その名残りを味わうこととしましょう。
今朝外に出てみると、濡れた土と植物の香りが混ざって、どんな香りって一口では言えないのですが、落ち着いた良い香りに包まれていました。雨に濡れた葉の色が一段と冴えて、それはそれは、きれいな黄色。先日も晩秋のディスプレイガーデンの様子をUPしましたが、まだまだお見せしたい画像があります。
日本の紅葉といえば、赤く色づくものが印象的。そこに黄色や橙、緑が混ざるところが特に素晴らしいと言われます。これは世界的に見ても希なんですってね。欧米では黄色くなるものの方が多く、眺めが単調になるそうです。何でもそうですが、複雑な方が趣がありますから、お庭でも秋に赤くなるもの、黄くなるもの、緑のままのもの、色々と混ざるように植えてみましょうね。
秋に黄葉するものといえば、イチョウが一番に思い浮かびますが、とても大きくなるので、なかなか個人の庭では育てられません。低木や宿根草で黄色くなるものがオススメです。
ガーデンデザインは、一つの素材が季節や時間によって変化することを考慮して、全体を整えなければなりません。そこがインダストリアルデザインと一番違うところであり、腕の見せどころなのです。
考えれば考えるほど難しいのですが、実は大きな失敗は少ない。もし間違っても、素材は神様が作ったものなので、大外れにならないところが有り難い。逆に素材の良さをより素敵に魅せられると、ものすごい効果が出ます。
インテリアデザインでは、物が勝手に大きくなったり素敵になったりしません。古くなるだけです。そこに味を見出すことも多いのですが、気分や季節に合わそうとすると、しょっちゅう変えなければなりませんね。
ディアガーデンのクリスマスデコ、昨日は照明を追加しました。日々ちょっとづつやっています。
これはこれで、楽しい。