馬渕 律子– Author –
Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士
庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。
-
湖東の造園外構工事ー基礎工事編
昨年から計画していましたお宅の工事が始まりました。 広い敷地に建っていた2階建ての家を、お洒落な平屋に新築されたお宅で、境界を整えたり門壁やアプローチ・駐車場... -
苗を買う時、植える時のちょっとしたアイデア
あちこちで桜の開花が始まりましたね。 今は春の庭仕事に向けて準備をしておく時期です。 ご存知ですか?桜の開花は種まきの合図でもあります。雑草対策は今頑張ってお... -
久しぶりのホテルランチ&手作りスイーツ
先日、使用期限が迫っていた「コロナに負けるな!おうみはちまんじもと応援クーポン≪第2弾≫」を利用して、久しぶりに家族で駅前のホテル「ニューオウミ」へランチに出掛... -
庭の花を根洗いして
ディスプレイガーデンのあちこちで低木や宿根草の芽吹きが見られるようになりました。 高木の芽はかなり膨らんでいますが、まだ固さがあります。シンボルツリーのアオダ... -
シンビジュームの花、桃江さんのこと
何年か越しでシンビジュームが咲きました。 いただいたのはもうずいぶん前。幾度となく枯らしそうになりつつも何とか生きていた株が、ようやく花芽をつけた時、とても嬉... -
花活けのお仕事より(2月のまとめ)
ディアガーデンではお庭づくりや外構工事といった建物の外回りのお仕事だけでなく、植物に関するご要望に広くお応えしたいと思っております。 本日は京都市内のある店舗... -
植木選び ー 庭づくりには時間がかかるという話
来月から造園工事が始まるお宅の植木を仕入れに、お客様を誘って行って来ました。 今の時期は葉を落とした木がほとんどですから、枝姿が良く見えて分かりやすいです。一... -
抗えないものの前では
宮城県と福島県で最大震度6強を観測した地震、被災された方々にお見舞い申し上げます。 気象庁の発表で「これは10年前の東日本大震災を引き起こした地震の余震と考えら... -
身近で観光を
今朝は少しばかり雪が積もりました。 春のような陽気が続いた後のいきなりの雪。三寒四温のこの頃は体調管理が難しいですね。 テラスに置いた鉢植えの雪越しに見るリビ... -
冬の仕込みもの-花粉症対策
冬は発酵を楽しむ仕込みものの季節、お味噌づくりや糠床づくりに最適なんだそうです。 お味噌はいつもお義姉さんが仕込んだものを有難くいただいています。毎年出来上が...