Dear Garden– category –
-
関守石のさり気なさ、から派生して
茶庭、露地ともいいますが、そのお庭で「この先ご遠慮ください」という場所には、「立入禁止」と書くかわりに、石がひとつ、そっと置いてあることがあります。 小ぶりで... -
紅葉のはしり、美味しいもの・・・秋ですね
朝夕の冷え込みも感じられるようになったこの頃、ディスプレイガーデンでは、もう紅葉が見られます。一番早く色づくのは、いつも決まって前庭のアオダモ。 通りからも良... -
台風とカーポート
台風続きで災害のニュースが絶えないこのごろ、造園や外構会社は、倒木の後処理、剪定、エクステリアの修理などの対応に追われています。また、そういう作業を行うには... -
こぼれ種の強さのワケ
この頃は雨の日が多く、庭に出ることも憚られる間に、秋の花が咲き進んでいました。ヤブランやフジバカマ、秋明菊などです。 ディアガーデンの駐車場。敷き並べた瓦と秋... -
台風一過。お庭は大丈夫ですか?
昨日の台風は本当に恐ろしかったですね。皆様のところは大丈夫でしょうか。ニュースやSNSを見ていると、21号の爪痕は凄まじく、被害に合われた方々はどんなにか驚かれ、... -
緑視率とは?パフォーマンスが最も向上する値
久しぶりに事務所の本棚を整理しました。最近ほとんど見ていない本や洋書、雑誌、古いカタログ等々かなり処分して、めっちゃスッキリ! 本棚は、小さな事務所なのでね、... -
残暑お見舞い
最近はようやく暑さが一段落した感がありますね。まだまだ油断は出来ませんけれども、立秋を過ぎると夏は夏でも秋に向かう夏という感じで、空気が微妙に変わりました。 ... -
いい家とは?-「トトロの住む家」より
お盆休み中に読んだ本で、宮崎駿監督の「トトロの住む家」をご紹介したいと思います。絵が素敵です。 住む人の心根が偲ばれる・・・、そんな家を宮崎駿監督が訪ね歩き、そ... -
庭とずっといい関係でいること
昨日は新規のお客様と事務所で打合せ。ディアガーデンの前庭を見て下さったことがきっかけで、お庭づくりのご相談にいらして下さいました。 前庭は道路に面してオープン... -
避暑地で庭めぐりー3
前々回、前回に続き、先月末に行った避暑地(信州・安曇野)への旅行について書いてます。最終回は個人的にパワースポットだと思ってる美術館について。 美術館は美しい...