手仕事– category –
-
梅仕事2018総括-そこから見えてくるもの
土用が過ぎてても留守がちで、なかなか干せなかった梅。1週間経ってようやく落ち着きましたので、遅ればせながら、いよいよ梅干し作りの仕上げ「土用干し」をしました。... -
梅仕事-2018
梅雨の中頃になると店頭に並ぶ梅の実。あぁいつ仕入れよう?今年は何を仕込もうかしら?とソワソワします。最適な状態で仕込みたいので、材料を買ったら、お仕事の締切... -
梅仕事2017総括
今年はいい完熟梅が手に入ったので、梅干しと梅酒、甘露煮それぞれ1kgづつ仕込みました。ちょうどひと月前のことです。 梅干しは、砂糖、酢、塩と一緒に漬け込む「さし... -
梅仕事2016
初めは「どうして梅に仕事という言葉が付くのだろう?」と思ったものです。 薬が手に入りにくかった時代、家族の健康を担う女たちは、経験から梅の抗菌作用が健康に有用... -
小筆のお稽古
月2回のお教室へ変わらず楽しく通っています♪ブログに書くのは数カ月ぶりでしょうか。 最近は自分で選んだ句を書いてます。初めに先生が目の前でお手本を書いてくださる...