遅ればせながら、通称「モネの池」へ

今日から仕事始めの方も多いでしょうか。私は今日いっぱいまでお休みをいただいております。今朝は久しぶりに寒い朝、きゅっと身が引き締まる心地ですね。

お正月に夫の実家に帰省した際、SNSで昨年話題だった通称「モネの池」に行ってきました。岐阜県関市にあるその池には、自宅からでは2時間半以上はかかりそうですが、夫の実家からは1時間半位で行けるので、帰省するタイミングで行けたらいいなと思っていたのです。

実家で話すと、お義姉さんは行ったことがあるそうで、「すごい山の中にあって、びっくりするくらい小さな池だよ。肉眼で見るとそうでもないけど、撮影するとモネの池になるんだわ~(←なるのよ~の方言。この言い方好きです♡)」と言うことです。そんなにショボイのかと、行くのをためらいましたが、折角だから行ってみたら?と付き合ってくれ、ドライブがてら見に行くことになりました。

オフシーズンだし、お正月だし、みんなもうSNSで見尽くしてるだろうし、意外と空いてるんじゃない?と、のんびり10時半頃出発。池に近づいても渋滞もしていません。

で、いざ池に着いてみると、ナント!結構な人出。「えー、お正月にこんなとこ来る?」

って、自分たちも来たくせに、びっくりしてしまいました。有料駐車場に案内されかけたけれど、なんとか無料駐車場に停められました。私のように帰省に合わせて来た人もいたのか、他府県ナンバーがズラリ。

通称「モネの池」全貌。お義姉さんの言った通り小さな池ですが、実際ここに立つと想像以上の小ささ。しかもこのアングルだと普通の池にしか見えません。すぐ横は道路です。
池のそばに根道神社の鳥居があります。お正月なのに、参拝する人はほとんどいないよう。私達もお参りせず(^_^;)注連縄が真新しく立派でした。

モネの池というのは、本当は「名も無き池」っていうんだって。本当のところ、名前がないんかいっ!とコケそうになりましたが、メインは神社で、ここはただ湧水が溜まっているだけだから、そうなんでしょうね。人も想像より多いし、テンションが少し下がりました。しかも鯉が泳いでないじゃん!ヽ(`Д´)ノ でもみんな黙々とシャッターを切っています。

湧水なので水温はほぼ一定らしいけれど、さすがに冬は冷たいのか?、鯉はこんなふうに湧水の出処に群がっていて、池内には少しだけ泳いでいる感じ。
ハートマーク模様の鯉を見つけるとご利益があるとか何とか???すぐこういうことを言うよね~(ー ー;) 湧水の出処で見つけることが出来、めっちゃ撮れました。他の季節だとこうもいかないのかも。

少し歩いて見ていると、あぁ、こういうことかと思う眺めに行き当たりました。小さな池なので、そう気づくまでたいして時間はかかりませんが。それで、やっぱり感動♡(←単純なヤツ)

「めっちゃキレイやん~!O(≧▽≦)O」って、ご多分に漏れず黙々とシャッターを切るというね(笑)

この辺りは石英岩が多く、湧水により底の有機質が流失後、石英質の砂が残りこのように白っぽい池底になるのだとか。浅いし、湧水だから透明度が高く本当に綺麗です。水温が普通の池より高いので、睡蓮も枯れずに紅葉します。
こういう画像みたことある~♪本当に肉眼で見るより撮影した方がキレイです!私でも撮れました♪(池の真ん中程道路側からiPhoneで撮影)
ちょうど撮影してた頃(お昼すぎ)までは、よく晴れていましたからラッキーでした。光の加減で写り方が全然変わります。不思議な浮遊感があり、黒い鯉が青っぽく見えます。

水底が白い池や湖は、神秘的な眺めになる場合が多いけれど、こんな山奥の小さい池よく見つけたな~と思います。最初に「モネの池」と言った人もすごいよね。そう聞くと想像しやすいし見たくなります。SNSの力もすごいし。岐阜県って、映画の聖地巡礼でも話題になって、ここんとこすごい人気ですね。

地味な県だと思っていたけどねー。(←滋賀県人に言われたくないか 笑)琵琶湖の底も白くならんかな?なんてね。

既にあるものを、角度を変えて、あるいは切り口を変えて見ると、新しい価値が生まれる・・・、年初からこのワードが、私の中にいっぱい出てきます。これは、何かの暗示なのでしょうか?

Please Share!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士

庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。

目次