おすすめ植物– category –
-
ディスプレイガーデンのニューフェイス
蒸し暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか? 滋賀県では6月1日に県境超え移動自粛は一部解除され、19日にはいよいよ全国的に解除になりましたね。出不精な私も、... -
梅雨の中休み、夏至の日に。
この土日は梅雨の中休み。 見頃を迎えたアジサイは、雨の日、うな垂れてしまいますので、貴重な止み間にじっくり鑑賞します。 前庭では秋色アジサイ(マジカル系)を育... -
奥深き庭の世界へようこそ
この頃のディスプレイガーデンは淡いニュアンスカラーが目立って来ました。 早春からこれまでずっと目まぐるしく変化し続け、狭いながらも見飽きることがありません。こ... -
庭の花でブーケづくり
これから夏にかけて、庭の花がどんどん咲いてまいります。 庭を持っていて良かったことのひとつ、それは、思うままに花が摘めること。この時ばかりは少女の気持ちに戻り... -
今年もバラの季節が到来
ディアガーデンのバルコニーでバラがポツポツと咲き始めました。 バラは一度は育てていただきたい植物の一つです。デリケートな植物ですから育てるのは少々苦労します。... -
歩道のツツジと前庭
Stay Homeが続く今の状況下で、自暴自棄になったり周りに攻撃的にならず、心身共に健康であり続けるには、日々の暮らしのリズムを崩さないことが大事だそうです。 私自... -
新緑のディスプレイガーデンにて
今週は花冷えで、庭に出るのに、いまだ薄いダウンジャケットが手放せません。 それでも植物は次々と葉を広げて、あたりは薄緑に染まっていきます。まだ花はほとんど咲い... -
トクサのリース
2週間程前にディスプレイガーデン(駐車場)のトクサを地際でバッサリと刈り込みました。新しい茎に更新するためのルーティーンです。 刈り取った葉は一抱えほどもあり... -
グラス類の春から秋
ディアガーデンの前庭でミューレンベルギアが立派に育ちました。 秋に出す穂が赤みを帯びてスモーク状になる植物で、グラス類の仲間です。 この場所は西日がガンガンに... -
ナチュラルな真砂土舗装
いくつもある庭の舗装方法の中から、自然に見えてコストパフォーマンスにも優れた「真砂土舗装」をご紹介します。土系舗装とも言います。 真砂土(まさつち・まさど)と...