奥深き庭の世界へようこそ

この頃のディスプレイガーデンは淡いニュアンスカラーが目立って来ました。

早春からこれまでずっと目まぐるしく変化し続け、狭いながらも見飽きることがありません。この庭が出来て13年目ですが、毎年ビミョーにマイナーチェンジを重ねていることもあって、どうなる?どうなる?って楽しみでなりません。

梅雨入り間近の薄曇りの光が庭の撮影には丁度良くて、いくつか撮ってみました。明るい陽射しは、見る分にはいいのですが、撮ると影が強く映ってしまったり、白がとんでしまったりして、感じているように撮るのは至難の業。

でも、こうしてブログ用に何度も何度も撮ることで、季節や天気によって変わる光の美しさ、その空気感を、より感じられるように。

今や、一筋の光であっても、心震わせ泣けそうなマブチです。

なんと安上がりなことでしょう(笑)

昨年秋に植えたアスチルベが咲き始めました。ライムやベージュを背景に優しいピンクが涼し気。

この↑アスチルベは「ビジョン インフェルノ」という品種。

ライム色の蕾が、徐々に淡いピンクに染まり、そしてその花房はグリーンに変化し枯れません。アジサイ「アナベル」の花房と同じように、夏以降も鑑賞できるというお楽しみ満載の品種です。

小さな庭の場合、鑑賞期間が長い植物を多く植えることも、選択のひとつです。でも、一時の輝きを愛でるために植えるのも、またよし、です。

何気ない緑のコーナーだけど、光の具合で、イイ感じに見えることがあります。奥のサントリナがふわりと透けているのが好き。
テラスのアジサイ「アナベル」もライムの蕾が白くなってきました。3株あるうち、日が当たる株だけてんこ盛りに咲いて、あとは儚げに蕾が上がっています。

ディスプレイガーデンは、とにかくめいっぱい植えているから、植物の方も大変だと思う。

古株は堂々と幅を利かせていて、新参株や私の都合で植え替えられた株たちは、光と余白を探し、気を使って、「ひとまずこんな感じかな?」と様子見しながら成長しています。

可愛いです。

そんな様子を俯瞰でみて、今年はここは上手くいったからこのままで、とか、ここは来年もう少し手を入れよう、とか。振り返りが大事。好きな眺めを、絵を描くように、いくらでも作ることが出来る所が、庭の楽しいところです。

そういえば、コロナ自粛中にガーデニングに目覚めた方も多いらしい。

Welcome!

どうか一時の流行りではなく、育て続けて欲しいな。

経験を重ねても、例えば30年のベテランガーデナーや職人さんであっても、たった30回しか、その春を、夏を、経験していないのです。そこが面白くもあり、奥深い世界なのです。

Please Share!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士

庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。

目次