マイライフ– category –
-
桜の季節を堪能
いつの頃からでしょう。桜が咲くのをこんなにも楽しみにするようになったのは。 子供の頃は、特別な気持ちで桜を愛でた記憶がありません。たぶん20代でも、結婚するまで... -
お花見日和、作庭日和
関西の桜もようやく見頃を迎えました・・・が、今日は雨。 ワタクシ、今期はまだ地元の桜しか愛でておらず、花散らしの雨にならないことを祈ります。 近江八幡市の観光スポ... -
庭探訪&お花見散歩2018-京都編
染井吉野がだいぶ散って、次の見頃は枝垂れ桜かなと平安神宮へ行ってきました。こちらは紅枝垂れ桜の名所なのです。今年のお花見散歩はこれが最後になりそう。庭探訪も... -
現場帰りに隈さん建築を探訪-守山市立図書館
来週、仕事をする現場で打合せを行ってまいりました。 昨年から計画していた事案。かなり変更はありますが、有難いことに作らせてもらえることになりました。 来月オー... -
雛祭りの室礼2019
今週末は久しぶりに夫婦で片づけに励みました。クローゼットの中の不用品を一気に処分!!美品はメルカリに出品して、売れたら必要なものに変えたいと目論んでいます。 ... -
ツールバッグのエイジング
植栽現場には必ず持っていくツールバッグ。自分で作業するしないに関わらず、腰にぶら下げています。 革製品だけど、現場ではワイルドに使うので、どうしても泥だらけに... -
和の庭小物を作りました-関守石編
前回のブログの続きで、和菓子屋さんの花壇に使う和の庭小物を作っています。 前は竹で井筒蓋を、今回はその蓋がズレないように載せておく重石です。ただの石では面白く... -
成人の日、まだうら若き苗木たちへ
今日は成人の日。新成人の皆様、おめでとうございます。 身近なところでは、姪っ子ちゃんたちが、ここんとこ毎年のように成人してます。七五三の着物姿を見せてもらった... -
お正月の室礼2019
三が日は終わりましたが、松の内ということで、今回は私のブログではお馴染みの「お正月の室礼」記録です。 日本には年中行事という素晴らしい風習があり、私はそれをと... -
2019年 新年の挨拶
新年あけましておめでとうございます! 今年もディアガーデンと、ディアガーデンブログをよろしくお願い致します。 ++++++++++ ディアガーデンの2019年度の年賀状は、昨...