-
ツールバッグのエイジング
植栽現場には必ず持っていくツールバッグ。自分で作業するしないに関わらず、腰にぶら下げています。 革製品だけど、現場ではワイルドに使うので、どうしても泥だらけに... -
和の庭小物を作りました-関守石編
前回のブログの続きで、和菓子屋さんの花壇に使う和の庭小物を作っています。 前は竹で井筒蓋を、今回はその蓋がズレないように載せておく重石です。ただの石では面白く... -
和の庭小物を作りました-井筒蓋編
仕事始めから数日も経つと、新年のムードはどこへやら。もういつもと変わらぬ調子で、いや、いつもに増して?精力的に動いてます。沢山お休みをいただいたし、気力十分... -
成人の日、まだうら若き苗木たちへ
今日は成人の日。新成人の皆様、おめでとうございます。 身近なところでは、姪っ子ちゃんたちが、ここんとこ毎年のように成人してます。七五三の着物姿を見せてもらった... -
お正月の室礼2019
三が日は終わりましたが、松の内ということで、今回は私のブログではお馴染みの「お正月の室礼」記録です。 日本には年中行事という素晴らしい風習があり、私はそれをと... -
2019年 新年の挨拶
新年あけましておめでとうございます! 今年もディアガーデンと、ディアガーデンブログをよろしくお願い致します。 ++++++++++ ディアガーデンの2019年度の年賀状は、昨... -
クリスマス・テーブル2018
今朝のテーブル。最後のクリスマス飾りです。シルバーやグレーが好きで、そればっか買ってしまうから、自然と統一感が出てきました。今年はライムグリーンを合わせまし... -
散り紅葉
師走らしく慌ただしい日々が続いています。 お陰様で色々なプロジェクトに加えていただいており、一つづつ丁寧に丁寧にと言い聞かせながら、でも締切りがタイトなので、... -
X’massワークショップ2018の報告
先週11月28日〜12月2日に開催しておりましたクリスマススワッグを作るワークショップ、お蔭様で無事終了しました。ご参加いただきました皆様には心よりお礼申し上げます... -
ディスプレイガーデンの高木剪定
今週はディスプレイガーデンの高木や生け垣の剪定をしてもらいました。職人さんのお陰でスッキリとした気持ちで2018年を締めくくれそうです。 庭を作ってしばらくは自分...