-
夏の部屋は木陰のような暗さがいい
梅雨明け間近のようで、急に暗くなって降り出したり、雷が鳴り響いたりしています。この暗くなる感じ、割と好きです。涼しくなるし。 若い時は、何故あんなに太陽が好き... -
七夕の室礼-2017
このところ業務が色々と忙しく、現場を見に行ったり、施工資料を作ったり、図面の打合せをしたり、梅酒の瓶を揺らしたり。あ、最後のは梅仕事ですが。 七夕の今日、折角... -
青の慰め
蒸し暑い日が続きます。ここ数日はとても寝苦しく、熟睡できなくて気だるい・・・。皆様、体調はいかがでしょうか? 今日は目に優しくて、涼やかな気分になる植物を、ディ... -
夏の庭支度あれこれ
日本の夏はどんどん熱帯化しているようで、庭づくりや庭仕事も難しくなってきました。暑さが本格化する前に、風通しよく、清潔に、そんな気持ちで庭をチェックしてみま... -
初夏の仕込みもの-梅仕事2017
楽しい梅仕事の時期がやってまいりました。ウチには梅の木がないので、仕込む量としてはわずか2〜3kg程ですが、手仕事の醍醐味は十分味わえます。今年は近くの直売所... -
気持ちも新たに-夏越しの祓え2017
今日から7月。早くも一年の折り返し点ですね。 昨日は打合せの帰りに地元の神社に寄って、恒例の「夏越しの祓え」の茅の輪くぐりをしてきました。18時から行われた大祓... -
お庭のお手入れに伺う、の巻
昨日お庭のお手入れに伺ったお宅は、家と庭の関係がとても素敵でした。木々越しに建物が見えたり、要所要所に坪庭も配され、落ち着きある大人の空間という感じ。植物大... -
可哀想な楠
ガーデンデザイナーになってから、これまでに何本の木を植えてきたでしょうか。平面図に木のマークとして大小の○を書き込み、ご依頼主様の了承を得られると、その場所に... -
実測の大切さ
庭やエクステリアをプランするときは、頭の中にその空間を作りながら、あっちこっちから眺めつつ、バランスや納まりを考えます。でも本来空間とは、そんな小さな頭の中... -
植物に罪はない-特定or要注意外来生物
地元の観光スポット「八幡堀」四季折々様々な表情を楽しませてくれます。春は桜で埋め尽くされ、初夏の今はちょうど黄菖蒲が見頃。夏は深い緑、秋はたくさんのキャンド...