馬渕 律子– Author –
Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士
庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。
-
住まいのインサイド・アウト、アウトサイド・イン
本日10月31日はハロウィンだそうです。でもディアガーデンでは普段と変わらぬ一日。何の興味もないのですが、カボチャは可愛いので、インテリアには小さいのをいくつか... -
庭を撮影する意味
秋ばらが見頃です。春と秋に花盛りを迎える四季咲きのばら。秋の花は小ぶりながらもこっくりとした色合いが何とも素晴らしい。手を掛けたらかけた分だけ咲いてくれる、... -
ガーデンセンターで気に入ったもの
前回の続きで、お洒落なガーデンセンターでのお買い物レポートです。植物やお高めの鉢などは自分で仕入れられるものですから、手頃なものをいくつか。 「FEEL THE GREEN... -
ガーデンセンターのレジャー化
先日、大型ガーデンセンターを二か所見学してまいりました。 最初は「the Farm UNIVERSAL Osaka」さんへ。 今年の3月に高槻JCT~神戸JCT間が開通したばかりの新名神高速... -
関守石のさり気なさ、から派生して
茶庭、露地ともいいますが、そのお庭で「この先ご遠慮ください」という場所には、「立入禁止」と書くかわりに、石がひとつ、そっと置いてあることがあります。 小ぶりで... -
紅葉のはしり、美味しいもの・・・秋ですね
朝夕の冷え込みも感じられるようになったこの頃、ディスプレイガーデンでは、もう紅葉が見られます。一番早く色づくのは、いつも決まって前庭のアオダモ。 通りからも良... -
台風とカーポート
台風続きで災害のニュースが絶えないこのごろ、造園や外構会社は、倒木の後処理、剪定、エクステリアの修理などの対応に追われています。また、そういう作業を行うには... -
ハロウィンのデコレーション
またしても猛烈な勢いの台風が列島縦断しています。先の21号による被害の補修工事も未だ終わらぬお宅も多い中、もう心配しかありません。 ディアガーデンでも、前回の台... -
シルバーウィーク、京のアート・建築めぐり
3連休はどう過ごされましたか?私は芸術の秋らしく、いや、いつもの如くと言うべきか?京都でアートと建築めぐりをしていました。秋のお出かけの参考に画像盛りだくさん... -
こぼれ種の強さのワケ
この頃は雨の日が多く、庭に出ることも憚られる間に、秋の花が咲き進んでいました。ヤブランやフジバカマ、秋明菊などです。 ディアガーデンの駐車場。敷き並べた瓦と秋...