馬渕 律子– Author –
馬渕 律子
Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士
庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。
-
年中行事/室礼
初夏の仕込みもの-梅仕事2017
楽しい梅仕事の時期がやってまいりました。ウチには梅の木がないので、仕込む量としてはわずか2〜3kg程ですが、手仕事の醍醐味は十分味わえます。今年は近くの直売所... -
年中行事/室礼
気持ちも新たに-夏越しの祓え2017
今日から7月。早くも一年の折り返し点ですね。 昨日は打合せの帰りに地元の神社に寄って、恒例の「夏越しの祓え」の茅の輪くぐりをしてきました。18時から行われた大祓... -
庭仕事
お庭のお手入れに伺う、の巻
昨日お庭のお手入れに伺ったお宅は、家と庭の関係がとても素敵でした。木々越しに建物が見えたり、要所要所に坪庭も配され、落ち着きある大人の空間という感じ。植物大... -
庭仕事
可哀想な楠
ガーデンデザイナーになってから、これまでに何本の木を植えてきたでしょうか。平面図に木のマークとして大小の○を書き込み、ご依頼主様の了承を得られると、その場所に... -
ガーデンデザイン
実測の大切さ
庭やエクステリアをプランするときは、頭の中にその空間を作りながら、あっちこっちから眺めつつ、バランスや納まりを考えます。でも本来空間とは、そんな小さな頭の中... -
生き物万歳
植物に罪はない-特定or要注意外来生物
地元の観光スポット「八幡堀」四季折々様々な表情を楽しませてくれます。春は桜で埋め尽くされ、初夏の今はちょうど黄菖蒲が見頃。夏は深い緑、秋はたくさんのキャンド... -
おすすめ植物
輝きの季節
最近、あさ庭に出るのが楽しみです。どの植物も輝きに満ちて、鳥はよく鳴くし、いい香りがするから。前回のブログに続き、今日もディスプレイガーデンの様子をお届けし... -
おすすめ/お気に入り
母の日に、懐かしい味
GWに泊まった浜松の宿の朝食で茶粥をいただきました。ご飯も選べるのですが、折角お茶の産地に来たのだからと茶粥にしました。それにとても懐かしかったので。 旅先の朝... -
庭を愉しむ暮らし/アフターガーデニング
いろんな生き方があるよね
大型連休が終わり、また日常が戻った今週。かなり前からお聞きしていた案件が本格スタートしたので、ここにきてギアを上げました。・・・って、テニスの錦織圭選手みたいな... -
おすすめ/お気に入り
和薫「茶香炉」ってご存知?
浜松市へのショートトリップでお庭を3ヶ所めぐりましたが、その拠点であるお宿は、浜名湖のほとりにある舘山寺温泉「界 遠州」さん。星野リゾートの中でも界ブランドは...