馬渕 律子– Author –
馬渕 律子
Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士
庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。
-
生き物万歳
雨上がりの香りの正体
朝方からの雨もすっかり止んで、今はスッキリ青空です。ガーデンに出ると雨上がり独特の香りがします。土の香りですね。これは土壌の酵素と呼ばれる放線菌の香りだとい... -
おすすめ植物
山アジサイの魅力
梅雨らしい日々です。降るべき時にちゃんと降ってくれる、当たり前のことが当たり前になされることに安心を見つけます。例年通り、いつもと同じ、平凡・・・、生ぬるい言葉... -
おすすめ/お気に入り
美しい景色の中で出会ったのは
先日移動中に立ち寄ったとある公園で、すっごく爽快な画像が撮れましたのでUPします。 青空と緑って、本当に爽やかな組み合わせですよね。丘があって、ベンチがあって、... -
愛読書
素晴らしいところがわかる人になりたい
相変わらず乱読な日々。本に関しても食わず嫌いはしないでいよう、と心掛けています。どうしても興味のある分野や、仕事に関する分野に目がいってしまうけれど、そうい... -
おすすめ植物
やっぱり好き!西洋アジサイ「アナベル」の魅力
花嫁さんの綿帽子のようなアジサイ「アナベル」が見頃です。アジサイならどんな品種でも好きですが、アナベルの繊細さは特別。ディスプレイガーデンにも表通りからは見... -
ガーデンデザイン
施工2年弱のお庭紹介&梅雨時期のお手入れ
昨日は木の植え替えとお庭の手入れをしに、やわらぎ住宅(株)様のモデルハウスに伺いました。ディアガーデンでお庭を設計・施工させていただいてから、もうすぐ2年。概... -
ガーデンデザイン
和庭のパース
ある造園会社の社長様の依頼で、久しぶりに和庭のパースを描きました。孟宗竹と穂垣(竹の小枝をたくさん集めて作る竹垣のこと)がメインの竹の庭。植え付け時と管理に... -
庭仕事
施工半年後の点検訪問
昨年施工させていただいたお宅にお伺いして、お庭の状態を見せていただきました。お引渡ししたときは冬の初め頃だったので、植えた内の半分は枝だけか土の中。それから... -
おすすめ植物
ハーブは使ってこそ
ハーブがぐんぐんと成長しています。もし増やしたいなら、いま切り戻して芽の数を増やしておくと、夏頃にはいっぱい収穫できそうですよ♪もともと野草のように丈夫で繁殖... -
庭を愉しむ暮らし/アフターガーデニング
木陰の気持ち良さって
青葉が茂る木陰、緑陰とも言いますが、その中に入るとひんやり気持良くて、ほっとしますよね。これって生き物として自然な行為なんですって。 植生や環境に関する優れた...