馬渕 律子– Author –
馬渕 律子
Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士
庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。
-
ガーデンツアー
GW能登旅-花巡り編
遅まきながらGWの話題です。 夫婦で連休が取れたら、温泉宿で鋭気を養いつつ、どこかしらのお庭や花園を訪ねる「花巡り旅」や素敵な建物や美術館を訪ねる「建築探訪旅」... -
おすすめ植物
GW Gardening
GWいかがお過ごしでしょうか。 9連休の方もいらっしゃるようですね。ディアガーデンはカレンダー通りにお休みをいただこうかと思っています。 ここんとこ落ち着いて家事... -
ディスプレイガーデン
春の庭で
このごろは雨が降るたび庭の表情が変わります。 まだ小さな芽だったものがグンと伸びていたり、畳まれた葉が広がっていてボリュームUpしていたり、ちょっと前まではかた... -
お出掛け
庭石を選ぶ
前回の続きです。 施工をお願いしているパートナーの仕入れに同行して、京都嵯峨野にある植木屋さんへ、続いて石屋さんに寄りました。 石材の仕入れ先は、造園会社さん... -
おすすめ植物
春爛漫、花木の愉しみ
今春は桜の開花が特に早かったなぁという印象です。 我が家のお花見記録をさかのぼってみると、2022年は4月9日、2021年と2020年は自粛、2019年は4月7日。今年2023年は4... -
お出掛け
デロリ&はんなり
先週末のこと、今年最初の展覧会へ行って来ました。 まずは、京都国立近代美術館 開館60周年記念の「甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性」 美醜を併せ吞... -
ディスプレイガーデン
春の初めにやるべき庭仕事とは
二十四節気では啓蟄の候。 4月5月並みの陽気が続いていて、暖房がなくても過ごせるくらいです。桜の開花も早まりそうですね。 ディアガーデンの庭では、沈丁花が咲き、... -
おすすめ/お気に入り
冬のご馳走
今朝起きると、庭が少しだけ白くなっていました。大半の植物は、素っ気ない感じで「まだ何もしなくていいよ。ゆっくりしなよ」と言ってくれているよう。 一方、モミジは... -
ガーデンデザイン
ハードワークしつつも思うこと
このごろは設計業務で、一日があっという間に暮れていきます。 合間にお客様と打ち合わせや、建築現場にお邪魔して実際の見え方を確認したり、出張することもあるし、遠... -
庭を愉しむ暮らし/アフターガーデニング
野鳥と鳥インフルエンザ
しばらく小春日が続いて、先の大寒波の折の雪がやっと解けたのに、また小雪が舞っています。 一足飛びに春にならないもどかしさを感じつつも、キリッとした冬の空気感も...