施工現場– category –
-
坪庭作庭物語3-竹細工と照明
京都市山科区にあるパスタ&甘味「ゆる音家」さんでの作庭記を3回に分けて書いています。 先週9日から改修工事に着手、13日に無事お引渡しが済みました。しかし、まぁ。... -
坪庭作庭物語2-植栽
京都市山科区にある「ゆる音家」さんでの作庭記を3回に分けて書いています。先週9日から改修工事に着手、13日に無事お引渡しが済みました。 今日は2回目、植栽工事につ... -
坪庭作庭物語1-石組み
先週9日から作庭しておりました京都市山科区にある「ゆる音家」さんのお庭が完成しました。 ゆる音家さんは、風情ある町家でパスタや甘味がいただける女性に人気のお店... -
梅雨前に剪定のお仕事
先週は現場や展示会などで、外に出る日が多かったのですが、晴れの日ばかりで助かりました。 造園の仕事はお天気に物凄く左右されます。雨だと実質的に出来ない作業も多... -
お花見日和、作庭日和
関西の桜もようやく見頃を迎えました・・・が、今日は雨。 ワタクシ、今期はまだ地元の桜しか愛でておらず、花散らしの雨にならないことを祈ります。 近江八幡市の観光スポ... -
現場帰りに隈さん建築を探訪-守山市立図書館
来週、仕事をする現場で打合せを行ってまいりました。 昨年から計画していた事案。かなり変更はありますが、有難いことに作らせてもらえることになりました。 来月オー... -
植栽工事の現場から
2019年最初の施工は、久しぶりに職人さん抜きの独り仕事。軽バンに材料をてんこ盛りに積んで、向かった先は京都の祇園、八坂神社のすぐ近くで、路地をちょっと入ったと... -
台風被害の補修工事ようやく完了
9月初め近畿地方を襲った猛烈な台風による災害は、住んでいる者にとって忘れられない出来事です。ここ滋賀でも、琵琶湖沿いの防雨風林や鎮守の森などでは、いまだ倒れた... -
水仕舞について
昨日から尋常ではない降り方の雨。何事も過ぎるとよくありませんね。各地被害が大きく出ませんようにと祈るばかりです。 ここ滋賀ではJR線が朝から全て運休。こんなの越... -
スモールガーデン完成
ディアガーデンのある関西はまもなく梅雨入り。 雨の季節を待ちわびるかのように、ディスプレイガーデンのアジサイが、空に向かって花首を伸ばしています。 山アジサイ...