マイライフ– category –
-
七夕の室礼-2019
七夕を迎え、今年は「乞巧奠(きこうでん・きっこうでん)」という奈良時代に中国より渡来した七夕の原型を元にしつらえてみました。 宮中の節会でもある乞巧奠。供物と... -
梅仕事-凶作の2019
ディスプレイガーデンでは今年もアジサイ「アナベル」が可憐に咲いています。 それが、咲くには咲いたのですが、なんか花が小さい・・・。例年より一回りは小さい。だから... -
夏越しの祓-2019
水無月の恒例行事、夏越しの祓えに行ってきました。この半年間で、人が知らず知らずのうちに触れた罪や穢れを、祓戸の大神様に祓っていただく行事です。 慌ただしい日常... -
竹籠づくりのワークショップに行ってきました
御所南にあるくらしの器と切子ガラスの店「結」さん主催の竹籠づくりのワークショップに参加してきました。 竹籠は大好きでも作る機会は滅多にありません。今回のワーク... -
初夏のインテリアの定番ドウダンツツジ
ドウダンツツジの枝が花屋さんの店先に並んでいます。涼し気な雰囲気がナチュラルなインテリアにぴったりで、投げ入れるだけの手軽さもあってか、とても人気があるよう... -
京の美仏と庭めぐり
これまで寺社へは「庭園鑑賞」目的で訪れることが多かったのですが、先日は「美仏鑑賞」という私にとっては新鮮な切り口で、お隣の京都へ行ってまいりました。というの... -
太郎坊宮参拝
勝利と幸福を授ける神様として、ちかごろ人気上昇中らしい太郎坊宮へ運動がてら参拝してまいりました。 その神社はディアガーデンのある近江八幡市のお隣、東近江市(旧... -
母の日に母と過ごす有難み
13日の母の日に合わせて兵庫県へ帰省しました。ここからは9割ハイウェイ走行で2時間ちょい、いつでも行けそうなのに、その前後のスケジュール調整やバタバタが面倒で、... -
テラスdeランチ-GWversion
GW後半はようやく晴れて、いよいよテラス ON SEASON! ディアガーデンのテラスは、いま、モミジやいろいろな低木の新緑で包まれています。 いつもとは画角を変えて青モ... -
祝 令和&GWのお出掛け
皆様、あらためまして、令和元年、おめでとうございます。 五月晴れの若葉の煌めきと共に新しい時代の幕開け。その瞬間を本当に晴れやかに、そして背筋を正すような静か...