年中行事/室礼– category –
-
桃の節句に桃の木とは
今日は上巳、桃の節句ですね。我が家でも例年通りの雛飾りをしました。小石で出来た可愛らしいカップルをお雛様に見立てて飾っています。 お正月飾り用につくった餅花は... -
節分の室礼2017
今日は節分ですね。長らくお正月ムードだった我が家の玄関は、節分の室礼へと変わっています。 今晩は夫に豆をまいてもらい邪気払い。このお人形はふっくらとした姿とお... -
お正月の室礼2017
お正月の三が日、如何お過ごしでしたか? 私は例年どおり、お花を愛でながら、家族でまったりと食べ放題、飲み放題。 年始の挨拶と称して夫の実家にお邪魔し、ワイワイ... -
2017年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。本年もディアガーデンをよろしくお願い申しあげます。 力強いこの鶏の絵は、大大大ーッ好きな伊... -
節目の年に向かって、つつがなく、厳かに、粛々と、準備
また大きな地震。夕食後ゆっくりされていた方も多かったと思います。速報に胸が騒ぎました。ただでさえ慌ただしい年末、なにもこんなタイミングで起こらなくても・・・と本... -
クリスマスワークショップ2016のレポート-2(室礼編)
先週のクリスマスワークショップに参加してくださった方から、ドアに飾ったよ~と画像が送られてきています。どれもとてもお洒落に見えてね、もう嬉しくて嬉しくて!5日... -
ディアガーデンのX’massスワッグ2016
ディアガーデンでは今年を締めくくるイベント、お庭を作っていただいたお客様をご招待してのクリスマスワークショップの真っ最中です。毎年11月の終わり頃から12月の始... -
十三夜の室礼2016
昨夜は十三夜。先月の十五夜のお月見と合わせて楽しみました。残念ながら雲りだったので、ほとんど拝めない状態。時折り切れ間から眺めるという感じでした。 曇天であろ... -
十五夜の室礼2016
今宵は十五夜ですね。夕方からバタバタと室礼をして、なんとかお月様に間に合いました。秋雨前線が停滞中で少し霞がかかったようです。それでも十分美しい。見えてよか... -
夏越の祓2016ー沙沙貴神社へ
今年もはや半年が経ちますね~。 ここまで無事過ごせたことを感謝すると共に、あと半分健やかに過ごせますように。また、半年分の気づかぬ穢れをここで祓ってもらい、ま...