-
ディアガーデンのスタイルブック完成
いつもディアガーデンをご愛顧いただき誠にありがとうございます。この度初のスタイルブックが完成しましたのでお知らせ致します。 これまでのディアガーデンの施工例の... -
20年来の友プランツ
今の場所に家を建てて、もうすぐ10年になります。 夫の転勤もあり、これまで何度も引越したので、同じ家に10年住んだことがありませんでした。早くて3年、最長でも6年9... -
今春おすすめのガーデンシネマ
今日は映画の話題。アカデミー賞受賞作品もいいけれど、ディアガーデンおすすめの映画は、やっぱり庭に関するものにします。4月から順に公開予定の作品です。 庭の映画... -
そろそろ庭仕事スタートです
三寒四温の「温」のときを逃さないように、諸々調整して、そろそろディスプレイガーデンの庭仕事スタートです。「もうとっくに始めているよ。」という方もおられるでし... -
桃の節句に桃の木とは
今日は上巳、桃の節句ですね。我が家でも例年通りの雛飾りをしました。小石で出来た可愛らしいカップルをお雛様に見立てて飾っています。 お正月飾り用につくった餅花は... -
花粉症を軽くする習慣について
2月も、もう最終週ですね。確定申告の事務作業をしたり、スギ花粉のアレルギー症状が出始めたりと、私にとってはちょっと気の重いシーズン到来です。 花粉症歴約30年で... -
炭の使い方
雨水を過ぎて庭の雪もすっかり溶けました。やれやれ~。 玄関の坪庭を望む窓近くに、冬の室礼として火鉢を飾っています。 上の画像の火鉢は、実家で昔使っていたものを... -
ストレリチアが咲きました
ストレリチアという観葉植物をご存知でしょうか?「極楽鳥花」とも呼ばれ、その名のごとくまるで鳥のような不思議な花を咲かせます。 ストレリチアは姿がシュッとしてモ... -
自分の機嫌を取る
今週末はまたしても大雪の予報。こう降られては、通勤通学が大変ですし、仕事や生活にも不便極まりないですよね。事故がないといいけどなぁ。毎日鉛色の空ばかりなので... -
ディアガーデンに来る鳥たち
昨年の11月終わり頃から、テラスのテーブルにシャリンバイの実を飾っています。黒く塗装した植木鉢の中に水を入れて、たっぷりこんもり活けました。雨がかかるので、水...