梅仕事-2021

今年も梅干しの仕込みを終えました。

何とか無事、出来たと思う・・・。今年は上手く漬かるか自信がありません。

梅仕事は素材や天候に自分の都合を合わせていくもの、そして自然が仕上げてくれるものです。自分の都合に合わせて作ると失敗するとか、気持ちに余裕がないと失敗するとか聞きます。今の私は気持ちに余裕がなくて、だから心配。

追熟させているところ。追熟といっても2日ほどでいいのに、忙しくて4日もほっといた私(>_<)

追熟させすぎて、いくつかの実が痛んでしまいました。痛んだ実は梅干し用には使えません。

傷んだといっても皮に少し茶色い部分が出来たくらいで、腐っているわけではないので、勿体ないし、久しぶりにジャムにすることにしました。

梅ジャム作り。綺麗に洗って50℃くらいのお湯で何度か茹でこぼしアクを抜いて(左)皮を剥 き実を潰したら更に裏ごしして(右)グラニュー糖を加えて煮ていきます。

梅ジャムは酸っぱめですから、アイスクリームにトッピングしたり、お料理のソースとして使います。お湯や炭酸で割って飲むのも良さそうです。

++++++++++++

さて、梅干しの方はいつものレシピで(コチラ→「紀州梅園さんの「おうちで作る白干梅干しレシピ

昨今はpm2.5といった大気汚染がとても気になるので、水洗いに加えてホワイトリカーでも洗っています。

仕込んだのは・・・夜中です。

実がどんどん熟してしまうし、その時間しか空いていなくて、でもやらないともう全てがパァになりそうだったので「落ち着いて、丁寧に、丁寧に」と自分に言い聞かせて仕込みました。

半ば自分の都合に合わせてしまったので、さて、上手く出来るか?心配なんです。

でももし失敗しても、悪い例の経験も大事なので。(←もう慰めてる 笑)

梅干しを仕込んで2日目。梅酢もあがってきており今のところはいつも通り順調ですけれど。ジャムは3瓶分できました。

++++++++++++

そうそう、梅仕事を終えた後、昨年仕込んだ梅酒を解禁しました。

梅酒、一年間熟成して少し茶色くなっています。黄色いのは同じく昨年仕込んだレモン酒。

ごくごくたまーにですが、夕方、仕事に一区切りつけてお酒を1杯楽しむことがあります。

カクテルタイムです。

ウイスキーやブランデーをツーフィンガー、ロックでチビチビ。疲れが取れてリラックス出来ます。

そこに、これからは自家製の果樹酒も加わって楽しみが増えました。

Please Share!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Dear Garden 代表
ガーデンデザイナー、一級造園施工管理技士

庭づくりを通して感じたことや、最新のガーデン事情、設計について、施工現場の様子、ガーデンデザイナーの暮らしや興味があること、などなど様々なコラムをお届けします。

目次