食べ物/スイーツ– category –
-
ありがたい癒しやご利益はどういただく?
お盆休みに先駆けて、混まないうちにと、近場の伊勢志摩へお食事と温泉を楽しみに出掛けました。ホント温泉好きな夫婦なんです。ここ滋賀県内にも温泉はあることはある... -
梅仕事2017総括
今年はいい完熟梅が手に入ったので、梅干しと梅酒、甘露煮それぞれ1kgづつ仕込みました。ちょうどひと月前のことです。 梅干しは、砂糖、酢、塩と一緒に漬け込む「さし... -
母の日に、懐かしい味
GWに泊まった浜松の宿の朝食で茶粥をいただきました。ご飯も選べるのですが、折角お茶の産地に来たのだからと茶粥にしました。それにとても懐かしかったので。 旅先の朝... -
和薫「茶香炉」ってご存知?
浜松市へのショートトリップでお庭を3ヶ所めぐりましたが、その拠点であるお宿は、浜名湖のほとりにある舘山寺温泉「界 遠州」さん。星野リゾートの中でも界ブランドは... -
GW庭めぐりレポート-3
浜松へのショートトリップ。庭めぐりレポート第3回目です。うなぎパイで有名な春華堂さんのスイーツ・コミュニティ「nicoe」さんのお庭を訪ねました。こちらはSOLSOさ... -
お正月の室礼2017
お正月の三が日、如何お過ごしでしたか? 私は例年どおり、お花を愛でながら、家族でまったりと食べ放題、飲み放題。 年始の挨拶と称して夫の実家にお邪魔し、ワイワイ... -
薪ストーブの季節です
今日は特別な体験をさせていただきました。憧れの薪ストーブで、ずっとずっとやってみたかったこと! ブログで時々紹介させてもらってますが、ディアガーデンの近所で、... -
柿の七絶
ハロウィンらしきことは何もせずに終わった10月。子供の仮装やかぼちゃのディスプレイは可愛らしいと思うのですが、それ以外はなんだか滑稽に見えて、ひいてしまうの。 ... -
十三夜の室礼2016
昨夜は十三夜。先月の十五夜のお月見と合わせて楽しみました。残念ながら雲りだったので、ほとんど拝めない状態。時折り切れ間から眺めるという感じでした。 曇天であろ... -
十五夜の室礼2016
今宵は十五夜ですね。夕方からバタバタと室礼をして、なんとかお月様に間に合いました。秋雨前線が停滞中で少し霞がかかったようです。それでも十分美しい。見えてよか...